Logo - Full (Color)

パブリックベータ

ガイド作成ツール:スクリーンショット付きの詳細なガイドを無料で作成

スクリーンショットを利用しプロセスをキャプチャーして、顧客や見込み客、同僚に役立つ手順ガイドを作成します。

無料の拡張機能を試してみる→

HubSpotのガイド作成ツールの使い方

ガイド作成ツール:拡張機能のダウンロード

画面のキャプチャーからガイドの共有までをスピーディーに

対象者向けに作業の進め方を分かりやすく示した手順ガイドを作成しましょう。Chromeの拡張機能であるガイド作成ツールを追加すれば、プロセスの文書化をすぐに始められます。 

キャプチャー(取り込み)を開始すると、クリックするたびにスクリーンショットが取得されます。作業が完了したら、作成された手順ガイドの各ステップを編集して共有することができます。

ガイド作成ツールにおけるガイドの作成方法

分かりやすい手順ガイドを作成

ガイド作成ツールの編集画面では、各ステップに自動でタイトルが付けられ、スクリーンショットが配置されます。サポートが必要なチームメンバー、作業を進めたい顧客、詳しい手順を探している見込み客など、対象となるユーザーのニーズに合わせて、画像をトリミングしたり、説明文を調整したりすることができます。

顧客にドキュメントを共有

関係者や顧客にドキュメントを共有

ガイドが完成したら、対象ユーザーがどこにいてもアクセスできるようにウェブページとして公開し、リンクを共有しましょう。知識を共有するために、コールや画面共有を毎回行う必要はありません。

また、チームメンバー向けのガイドを作成した場合は、HubSpotアカウント内の全てのユーザーにのみ共有することも可能です。機密情報を安全に管理し、ドキュメントの表示および使用を許可する範囲を決定できます。

無料の拡張機能を試してみる→

手順ガイドを使用するメリット

手順ガイドを作成すると、複雑なプロセスを処理しやすいステップに分割して単純化できます。文書化されたガイドがあれば指示された内容を画像と文字の両方で確認できるため、ユーザーは何を実施すべきかを把握しやすく、情報を覚えやすくなります。

これによりミスが生じるリスクを減らし、反復作業の説明を効率化することができるので、結果として全体の生産性が高まります。手順ガイドには汎用性があり、以下のようなさまざまな用途に適しています。

SOP(標準業務手順書)の作成

SOPの作成には、手順ガイドの使用が非常に適しています。プロセスを分かりやすい形に文書化して、関係者全員の認識をすり合わせることができます。タスクへのアプローチが明確になり、作業の統一性と一貫性が確保されます。手順ガイドを使用してSOPを作成することにより、企業は高い業務水準を維持し、社内における不整合を解消することができるでしょう。

ユーザー向けチュートリアルを使用して一貫したカスタマーサポートを提供

カスタマーサポート担当者は、標準化されたドキュメントを使用することで安定した顧客対応を実現します。手順ガイドを活用すれば、どのような問題が起きても顧客に一貫性と信頼性のある体験を提供し、ミスや誤解が発生するリスクを削減できるでしょう。 

また、自社のブランドやミッションが最も適切に反映された方法でさまざまなシナリオに対処することができるので、社内のプロセスが効率化され、カスタマーサポートのサイクルが簡素化されます。

トレーニングマニュアルを使用して新メンバーへのトレーニングを実施

手順ガイドは、新入社員研修用の体系的なアプローチの構築にも役立ちます。こうしたマニュアルを使用すれば、全ての従業員が一貫したトレーニングを確実に受けることができます。タスクを理解しやすいステップに分けることで、新入社員が自分の役割を素早く把握し、組織にスムーズに馴染めるようになります。

ガイド作成ツールの魅力

チームと各ユーザーの生産性を高める際にガイド作成ツールが必要な理由をご紹介します。
ガイド作成ツール:作成アイコン

リアルタイムのガイド作成

ウェブ上のナビゲーションを体系的な手順ガイドに自動的に変換できるため、SOPやトレーニングマニュアル、ユーザー向けチュートリアルの作成に最適です。
ガイド作成ツール:共有機能のロゴ

インタラクティブな説明

ガイド作成ツールで作成したガイドを使用すると、手順を追ったインタラクティブな説明を通じて、関係者全員に包括的な理解を促すことができます。
ガイド作成ツール:結果チャートのアイコン

数ページにわたるプロセスの追跡

HubSpotのガイド作成ツールを使えば、数ページにわたる複雑なプロセスを簡単に文書化できます。画面をクリックしてスクリーンショットを取得し、作成されたガイドを微調整して、シームレスに共有できます。

よくあるご質問